[情報] 03/21(水) NHK番組表

看板NHK (日本電視台)作者 (桌子不是拿來給你翻的!!!)時間13年前 (2012/03/18 18:44), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
NHK WORLD プレミアム番組表: 節目時刻為臺灣地區標準時間 http://www.nhkworldpremium.com/program/week.aspx?ssl=false&c=49 00:00 デジスタ・ティーンズ 「アニメ“とびだせ!土管くん”特集」 :25 ニッポンの里山 :35 連続テレビ小説「カーネーション」 (141;第25週 奇跡) (再放送) :50 BSニュース 01:00 大相撲 幕内の全取組 春場所 :25 「平清盛」ダイジェスト :30 NHK俳句 「蝶」 :55 Jブンガク 「芥川龍之介 地獄変 朗読 2」 02:00 地球テレビ エル・ムンド 「TUESDAY SPECIAL」 :48 World Weather :50 BSニュース 03:01 おかあさんといっしょ (再放送) :24 にほんごであそぼ 「"メロスは激怒した「走れメロス」太宰治" "文楽/「ち ちんぷいぷい" "野村萬斎/「呼声」" "♪「いちめんのなのはな」"」 :34 ピタゴラスイッチ ミニ :39 フック ブック ロー :50 BSニュース 04:00 リトル・チャロ2 英語に恋する物語 「脫出 (2)」 :10 きょうの料理ビギナーズ 「あれば安心 和の常備菜」 きんぴらごぼうは調味の手順を守ると香ばしく食感よく仕上がります。お弁当にもぴっ たり。 本節目日本當地三月20日21:25於NHK Eテレ播出 :15 大相撲春場所 「十日目」~大阪府立体育会館 (二か国語放送;再放送) 05:00 NHKニュース おはよう日本 07:00 連続テレビ小説「カーネーション」 (142;第25週 奇跡) :15 あさイチ 「"福祉ネットワークコラボ 今、注目!がんのリハビリ" "JAみや ぎ亘理 おおくまふれあいセンター(宮城県亘理町)"」 :55 NHKニュース・気象情報 08:00 海外安全情報 :05 開催か 中止か センバツ 苦悩の選択 東日本大震災が発生した去年3月11日。選抜高校野球大会が間近に迫っていた。開催 か? 中止か? 被害が広がる中、主催者の高野連と毎日新聞社は苦悩の選択を迫 られた。野球どころではないという意見。一方で、阪神・淡路大震災の年のセンバツに 勇気づけられたと開催を求める意見。出場予定だった東北高校ナインは避難所で寝起 きし、家族の安否がわからない部員もいた。高校野球の原点とは何か? 揺れた8日間 のドキュメント。 本節目日本當地三月20日11:00於NHK 総合播出 :50 BSニュース 09:00 世界珍百景 「乾物パラダイス ニジェール、イタリア」 (再放送) :05 ドラマ10「大地のファンファーレ」 (後編)「人馬一体」 (再放送) :48 NHKプレマップ :50 シリーズ世界遺産100 「ハンガリー ホルトバージ国立公園~ハンガリー人の心 の故郷~」 :55 BSニュース 10:05 証言記録 東日本大震災 第3回「福島県南相馬市 原発危機・翻弄された住民」 あの日、未曾有の災害に襲われた人々と街の証言記録。第3回は、巨大津波と原発事故 、ふたつの大災害に直面した福島県南相馬市。 福島県のまとめによると、南相馬市での死者・行方不明者は600人をこえる。からくも 津波から逃れた住民たちをさらに追い詰めていったのが、福島第一原子力発電所で相次 いで発生した原発事故だった。国が原発でおきつつある深刻な事態を十分把握しきれ ていなかったため、避難すべきかどうか判断するための確かな情報が、国や県から南 相馬市へ、さらには住民へと伝えられることがなかった。 情報が錯綜するなか、住民ひとりひとりが厳しい判断を強いられた。目に見えない放射 能の脅威におびえながら、住民は何を考え、どのように行動したのか。原発危機に翻弄 された南相馬市の住民の証言を記録する。 本節目日本當地三月20日10:05於NHK 総合播出 :48 World Weather :50 視点・論点 11:00 NHKニュース :20 ひるブラ 「“ありがたや”づくし 門前の町~東京都 門前仲町~」 :45 連続テレビ小説「カーネーション」 (142;第25週 奇跡) (再放送) 12:00 NHKニュース :05 さかのぼり日本史 「奈良・飛鳥 “都”がつくる古代国家」第3回 :30 チャレンジ!ホビー アンコール「馬で大地を駆け抜けたい!」第3回 :55 BSニュース 13:05 すイエんサー 「みんなのすイエんサー!!大・特・集」 :30 きょうの料理 アンコール「極上スイーツ」マンゴープリン :55 モタさんの“言葉” 「人生の満足度を上げるコツ」 (先行放送) 14:00 まる得マガジン 「家庭で楽しむ 雲南風お茶料理」 :05 NHKプレマップ :07 えいごであそぼ :17 つくってワクワク :22 いないいないばあっ! :37 おかあさんといっしょ 15:00 NHKニュース・気象情報 :05 大相撲春場所 「十一日目」~大阪府立体育会館 (二か国語放送) 17:00 NHKニュース :10 みいつけた! 「"おててえほん" "パックンこうじょう" "サボさんのしぜん のしらべ" "コッシーをさがせ" "うた「オフロスキーのちゃっぽんぶし」"」 :25 モリゾーキッコロ 森へ行こうよ! 「地元の味でナンバーワン!!全国親子 クッキングコンテスト」 :55 ピタゴラスイッチ ミニ (再放送) 18:00 NHKニュース 7 (二か国語放送) :30 にっぽん紀行 「それでも、ここで春を待つ~群馬・赤城大沼」 :56 海外安全情報 19:00 サキどり↑ 「驚きの足こぎ車いす!」 :43 World Weather :45 きょうの健康 「気になる 足の痛み」意外に知らない大人のへん平足 20:00 news Watch 9 (二か国語放送) 21:00 歴史秘話ヒストリア 「上杉鷹山 天災と戦う なせばなる!奇跡の復興物語」 江戸時代、破綻寸前の米沢藩(山形)を財政改革で立て直した名君・上杉鷹山。しかし 、その知られざる功績は天災に傷ついた人々と農村を復興したことでした。発想転換に 福祉の充実、特産品プロジェクト…災害や反対勢力と戦いながら、鷹山が今なお人々に 希望を与えるリーダーとなった秘密に迫ります。 本節目與NHK 総合同步播出 :43 シリーズ世界遺産100 「ハンガリー ホルトバージ国立公園~ハンガリー人の心 の故郷~」 :48 World Weather :50 NHKニュース・気象情報 (関東甲信越地方ニュース) :55 桃源紀行 7つのしあわせ 「昌平(しょうへい)」 22:25 Bizスポ :50 時論公論 23:00 NHKニュース 24 :15 ETV特集 「海辺の町に生き続ける~南三陸町の一年」 (~24:14) タコ漁で全国的に知られる宮城県南三陸町。東日本大震災により、町の風景が一瞬に して失われた。良港を作り上げたリアス海岸が、逆に津波の被害を大きくした。 絶望の中にあった人々は、震災から時間を経るなか、少しずつ自らを奮い立たせてきた 。湾内のがれきを撤去してタコ漁を再開させた夏、港には漁師たちを迎える町民たちの 姿があった。稲の収穫が終わった秋、町を流れる川には、数年前に放流した鮭(しゃけ )が、いつもの年と同じように遡上(そじょう)を始めた。雪が降る冬、海の上に あがる初日の出をみつめる人々の姿。震災直前、町民憲章に「海のように広い心で、魚 のようにいきいき泳ごう」との言葉を選んだ人たちは、一年をどのように迎えるのか。 南三陸町の海の町に生きる人たちの一年を見つめる。 本節目日本當地三月四日22:00於NHK Eテレ播出 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 220.137.129.159 ※ 編輯: KCETinTW 來自: 220.137.142.227 (03/20 11:35)
文章代碼(AID): #1FPRo5Mz (NHK)
文章代碼(AID): #1FPRo5Mz (NHK)