[情報] 11/25 NHK番組表

看板NHK (日本電視台)作者 (行星齒輪)時間15年前 (2009/11/24 22:01), 編輯推噓0(001)
留言1則, 1人參與, 最新討論串1/2 (看更多)
http://www2.nhk-g.co.jp/wp/program/day/disp_j.asp?a=48&s=0&d=20091125 NHK WORLD PREMIUM台 11/25(三)節目表 時間是台灣時間 這天的笑神降臨是本季最後一集 請來大家耳熟能詳的好孩子(黃金傳說那個一天到晚跳海抓魚的&繞行整座小島的)壓軸~~ 老師沒敎的事要告訴大家沒抽菸的人為什麼也會得肺癌 ためしてガッテン 「吸ってなくても!謎の肺がん急増中」 11月25日(水) 21:00~21:43 がんの中でも死亡者数が最も多い「肺がん」。 年間およそ6万5千人が亡くなっていて、患者は年々増え続けている。 肺がんは喫煙者がかかるもの、と思われがちだが、 何と女性の肺がん患者の8割は非喫煙者!  まさか自分がなるとは思ってもいないような人たちが、 急にがん宣告をされるケースが急増しているのだ。 従来の肺がんのイメージを覆す「謎の肺がん」を徹底追究し、 早期発見するための秘策もお伝えする。 頂尖選手請來次長課長這組搞笑藝人~喜歡次長課長的人也一定要看喔 ============================================================================== (23:55) 経済最前線 0:15 笑・神・降・臨  「よゐこ」<終> 0:44 ワールドウェザー 0:45 連続テレビ小説~ウェルかめ (50) 1:00 BSニュース 1:10 大相撲 幕内の全取組 九州場所 1:35 まる得マガジン 1:40 Jブンガク 1:45 きょうの健康 「激痛の原因?決定版・胆石対策」治療と食事 2:00 BSニュース 2:10 金曜ドラマ~行列48時間 (4)「衝撃キッス」 2:55 ピタゴラスイッチ ミニ 3:00 BSニュース 3:10 あさだ!からだ! 3:15 いないいないばあっ! 3:30 クインテット 3:40 えいごであそぼ 3:50 にほんごであそぼ 4:00 BSニュース 4:15 大相撲九州場所 「十日目」~福岡国際センター 5:00 NHKニュース おはよう日本 7:15 連続テレビ小説~ウェルかめ (51) 7:30 ニュース・気象情報 7:35 生活ほっとモーニング 8:25 NHKニュース おはよう日本 9:10 きょうの料理 「グッチ裕三の世界の料理ショー」 気分は北欧!毎日オープンサンド 9:35 おしゃれ工房 「拝見!自分スタイルの暮らし」“丁寧”で“もの”は輝く 10:00 ニュース・気象情報 10:05 趣味悠々 「デジタル写真徹底活用術」第8回 10:30 ダーウィンが来た!~生きもの新伝説 「天才職人!道具を作るカラス」 10:59 ワールドウェザー 11:00 ニュース 11:20 生中継 ふるさと一番! 「復活!われらが吹田くわい~大阪府 吹田市」 11:45 連続テレビ小説~ウェルかめ (51) 12:00 ニュース 12:05 おかあさんといっしょ 12:30 日本の話芸 講談「市矢と島藤」一龍斎貞心 13:00 ニュース・気象情報 13:05 お元気ですか 日本列島 13:55 テレビ体操 14:00 BSニュース 14:15 視点・論点 14:25 東京マーケット情報 14:55 にっぽん木造駅舎の旅 15:00 大相撲九州場所 「十一日目」~福岡国際センター 17:00 ニュース 17:10 天才てれびくんMAX 17:44 ワールドウェザー 17:45 みいつけた! 18:00 NHKニュース 7 18:30 クローズアップ現代 「“言語力”が危ない~衰える 話す書く力」 18:56 海外安全情報 19:00 爆笑問題のニッポンの教養 「海の中のナイスバディ~生物学・本川達雄」 19:30 ママさんバレーでつかまえて (7)「マミーズの結成記念日」 19:59 ワールドウェザー 20:00 ニュースウオッチ 9 21:00 ためしてガッテン 「吸ってなくても!謎の肺がん急増中」 21:43 ワールドウェザー 21:45 熱中時間 「糞虫熱中人」 22:00 SONGS 「井上陽水 part 3」 22:30 きょうのニュース&スポーツ 23:10 トップランナー 「次長課長」 23:55 経済最前線 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 61.56.150.96

11/25 00:38, , 1F
好孩子的梗好ACG XD 真是簡單易懂XDDD
11/25 00:38, 1F
文章代碼(AID): #1B2-SWsM (NHK)
文章代碼(AID): #1B2-SWsM (NHK)