[情報] 11/26 NHK番組表

看板NHK (日本電視台)作者 (行星齒輪)時間15年前 (2009/11/25 21:03), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/2 (看更多)
http://www2.nhk-g.co.jp/wp/program/day/disp_j.asp?a=48&s=0&d=20091126 NHK WORLD PREMIUM台 11/26(四)節目表 時間是台灣時間 這天塔摩利要介紹日本橋的今與昔~日本橋是日本道路網的起點喔 歷史祕話要介紹直江囧...應該會比大河劇中肯吧? 雖然美化在所難免 歴史秘話ヒストリア 「ただ、人を助けたい~直江兼続と“義”の後継者たち」 11月26日(木) 21:45~22:28 11月28日(土) 2:10~2:53 財政が破綻した米沢藩で、暮らしに苦しむ家臣をリストラせず、 「義」を貫いた直江兼続。 その志は、明治の世まで受け継がれた。 しかし「弱き人々を助けたい」というその思いは次々と現実の壁にぶつかる。 古い伝統やかたくなな武士のプライドと苦闘した上杉鷹山。 そして、明治の世に職を失った武士たちの救済に命を賭した、 米沢藩士・雲井龍雄。「忠臣蔵」と米沢経済の関係など、 意外な秘話を織り交ぜて描く、直江兼続の後継者たちの物語。 ============================================================================== (23:55) 経済最前線 0:15 TOKYO ニュース REMIX! 「プチ整形」 0:44 ワールドウェザー 0:45 連続テレビ小説~ウェルかめ (51) 1:00 BSニュース 1:10 大相撲 幕内の全取組 九州場所 1:35 まる得マガジン 1:40 Jブンガク 1:45 きょうの健康 「卵巣がんの治療とケア」 2:00 BSニュース 2:10 渋谷らいぶステージ選 「キム・ヨンジャ」 2:55 ピタゴラスイッチ ミニ 3:00 BSニュース 3:10 あさだ!からだ! 3:15 いないいないばあっ! 3:30 クインテット 3:40 えいごであそぼ 3:50 にほんごであそぼ 4:00 BSニュース 4:15 大相撲九州場所 「十一日目」~福岡国際センター 5:00 NHKニュース おはよう日本 7:15 連続テレビ小説~ウェルかめ (52) 7:30 ニュース・気象情報 7:35 生活ほっとモーニング 8:25 NHKニュース おはよう日本 9:10 きょうの料理  「地元の味をいただきます~栃木県鹿沼市」これが定番!にら料理 9:35 おしゃれ工房 「自転車ですいすいエクササイズ」休日編 10:00 ニュース・気象情報 10:05 趣味悠々 「リコーダーで奏でる懐かしのオールディーズ」第8回<終> 10:30 ママさんバレーでつかまえて (7)「マミーズの結成記念日」 10:59 ワールドウェザー 11:00 ニュース 11:20 生中継 ふるさと一番! 「家族で支えるキムチづくり~大阪市 生野区」 11:45 連続テレビ小説~ウェルかめ (52) 12:00 ニュース 12:05 おかあさんといっしょ 12:30 趣味の園芸 「おばあちゃんの味 ユズ、キンカン」 12:55 アジア語楽紀行 13:00 ニュース・気象情報 13:05 お元気ですか 日本列島 13:55 テレビ体操 14:00 BSニュース 14:15 視点・論点 14:25 東京マーケット情報 14:55 にっぽん木造駅舎の旅 15:00 大相撲九州場所 「十二日目」~福岡国際センター 17:00 ニュース 17:10 天才てれびくんMAX 17:30 時々迷々 「声なきメッセージ」 17:45 みいつけた! 18:00 NHKニュース 7 18:30 クローズアップ現代 「市民が裁判を変えた~徹底分析・裁判員裁判50件」 18:56 海外安全情報 19:00 ドラマ8~ROMES/空港防御システム (7)「真実」 19:44 ワールドウェザー 19:45 私の1冊 日本の100冊 「松尾貴史」 19:55 坂の上の雲 「明治のリアル」編 20:00 ニュースウオッチ 9 21:00 ブラタモリ 「日本橋」 21:43 ワールドウェザー 21:45 歴史秘話ヒストリア  「ただ、人を助けたい~直江兼続と“義”の後継者たち」 22:30 きょうのニュース&スポーツ 23:10 着信御礼!ケータイ大喜利 23:55 経済最前線 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 61.56.150.96 ※ 編輯: geartrains 來自: 61.56.150.96 (11/25 21:03)
文章代碼(AID): #1B3IiPXE (NHK)
文章代碼(AID): #1B3IiPXE (NHK)