[情報] 01/26(木) NHK番組表

看板NHK (日本電視台)作者 (桌子不是拿來給你翻的!!!)時間13年前 (2012/01/23 18:15), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/2 (看更多)
NHK WORLD プレミアム番組表: 節目時刻為臺灣地區標準時間 http://www.nhkworldpremium.com/program/week.aspx?ssl=false&c=49 00:12 World Weather :15 実践!英語でしゃべらナイト 「冬の特別講座 ビジネス交渉の極意」(3) :35 連続テレビ小説「カーネーション」 (94;第17週 隠しきれない恋) (再放送) :50 BSニュース 01:00 美の壺 「横浜中華街」 (再放送) :30 にっぽん釣りの旅 「冬の大地にアメマスを追う~前園真聖 北海道十勝川」 :55 Jブンガク 「堀辰雄 "風立ちぬ" 朗読 3」 02:00 地球テレビ エル・ムンド 「"太鼓奏者 林英哲" "ブラジル ビバ!サンバ!! 熱狂の舞台裏" "ニューヨーク:ぬいぐるみがあなたの代わりに名所めぐり!"」 :48 World Weather :50 BSニュース 03:01 おかあさんといっしょ (再放送) :24 にほんごであそぼ :34 ピタゴラスイッチ ミニ :39 フック ブック ロー :50 BSニュース 04:00 リトル・チャロ2 英語に恋する物語 :10 きょうの料理ビギナーズ :15 スタジオパークからこんにちは 新井浩文 (再放送) :56 海外安全情報 05:00 NHKニュース おはよう日本 07:00 連続テレビ小説「カーネーション」 (95;第17週 隠しきれない恋) :15 あさイチ 「"JAPAなび 島根・津和野" "道の駅 紀宝町ウミガメ公園( 三重県紀宝町)" "鶏つみれ鍋"」 冬はお鍋が多くなりますね。鍋物のレパートリーを広げたい方にぴったりの、「鶏つみ れ鍋」です。 主役の鶏つみれには、はんぺんを入れるのがポイント。鶏ひき肉だけで作るよりも、ふ わっとしたつみれに仕上がります。一緒にいただく大根、にんじんは、ピーラーでうす くスライス。火のとおりも早いし、何よりも準備がラクなのがうれしいですね。 残ったお汁には、おろししょうがをたっぷり入れて「しょうがうどん」に。温まります よ! 本節目與NHK 総合同步播出 08:55 みんなの体操 09:00 NHKニュース・気象情報 :05 プロフェッショナル 仕事の流儀 「挑まなければ、得られない IT技術者・ 及川卓也」 :53 NHKプレマップ :55 シリーズ世界遺産100 「三清山国立公園~仙人が住む山~」 10:00 NHKニュース・気象情報 :05 歴史秘話ヒストリア 「笑って 泣いて また笑い~“お笑い”の元祖・井原西鶴 」 (再放送) :48 World Weather :50 視点・論点 11:00 NHKニュース :20 ひるブラ 「心癒やす“個性派”秘湯の宝庫~秋田県仙北市乳頭温泉~」 ブナの原生林に囲まれた「乳頭温泉郷」は7つの温泉宿が点在する日本有数の「秘湯」 。源泉を異にする温泉は7色とも言われ、泉質も様々だ。バラエティ豊かな秘湯の魅力 。 本節目與NHK 総合同步播出 :45 連続テレビ小説「カーネーション」 (95;第17週 隠しきれない恋) (再放送) 12:00 NHKニュース :05 仕事学のすすめ 「お客さまに誠実であれ」第4回 :30 直伝 和の極意 「華麗 優雅 にっぽんの色を染める」第3回 :55 まる得マガジン 13:00 NHKニュース・気象情報 :05 あなたもアーティスト 「水彩絵の具で描く 増山修のアニメ流風景スケッチ術」 第7回 :30 きょうの料理 「地元の味をいただきます~宮崎県国富町」切り干し大根と桜 えびの塩炒め 切り干し大根の生産地・宮崎県国富町をマロンさんが訪ね、昔ながらの郷土の味や子ど もに人気の洋風メニューなどをたっぷりと紹介します。 本節目日本當地一月25日21:00於NHK Eテレ播出 :55 楽ごはん 14:00 NHKニュース・気象情報 :10 cool japan 「カレーライス」 (再放送) :55 みんなのうた 15:00 スタジオパークからこんにちは 「未定」 :41 海外安全情報 :45 はろ~!あにまる 「中南米2~ムリキ(1)」 :55 NHKニュース 16:06 えいごであそぼ :16 つくってワクワク :21 いないいないばあっ! :36 おかあさんといっしょ :59 World Weather 17:00 NHKニュース :10 みいつけた! :25 大!天才てれびくん 18:00 NHKニュース 7 (二か国語放送) :30 クローズアップ現代 「日本メーカー テレビ復活のカギは」 かつて「家電王国」と呼ばれ、日本の象徴だったテレビが今、厳しい状況に置かれてい る。画質などの微妙な調整を必要としたブラウン管TVと異なり、薄型TVでは液晶パ ネル等と基板を組み合わせるなど製造工程が簡易化。低価格・大量生産を実現した韓国 メーカーが台頭している。韓国メーカーの戦略と、価格競争とは一線を画し、新市場開 拓を目指す日本メーカーの動きを追う。 本節目與NHK 総合同步播出 :56 海外安全情報 19:00 ためしてガッテン 「30秒で肌が!血管が!冬の若返りストレッチ」 :43 World Weather :45 きょうの健康 「運動で健康」目覚めすっきり!朝のストレッチ 20:00 news Watch 9 (二か国語放送) 21:00 地球イチバン 「地球でイチバンきゅーくつな島~コロンビア・イスロテ島」 :43 シリーズ世界遺産100 「三清山国立公園~仙人が住む山~」 (再放送) :48 World Weather :50 NHKニュース・気象情報 (関東甲信越地方ニュース) :55 SONGS 「由紀さおり in ニューヨーク」 22:25 Bizスポ :50 時論公論 23:00 NHKニュース 24 :15 ブラタモリ 「鉄道総合技術研究所(国分寺・後編)」 (~24:03) 前回は、かつては武蔵の国の「中心」であり、現在の東京都の地理的「重心」でもあっ た国分寺を探索してきましたが、今回の国分寺完結編は鉄道開発の「中心」でもある鉄 道総合技術研究所スペシャル! あの新幹線を誕生させた日本の鉄道開発の聖地とも言える場所!今回はめったにテレビ カメラが入ったことのないという鉄道総研に特別な許可を得て大潜入しました! いきなり遭遇したのは、世界に先駆けて浮上走行したリニアモーターカーの幻の車両! 40年前ここで産声をあげた夢の鉄道の美しい流線型の車体フォルムに感嘆し、つづけ て時速500キロで走行する新型リニア車両の客席にも潜入。その車両の先端で見つけ た超特急ならではの衝撃のヒミツとは! 車両の開発だけでなく、橋や駅など鉄道構造物やつり革などの車内設備、レールを固定 するくぎに至るまで、広範囲の研究をカバーする鉄道総研。 施設内に何気なくある「4本レール」や手動式のポイント切り替えなどに、タモリさん も大反応!また、人工的に雨を降らす巨大な実験施設にも潜入。ここで行われる実験と は?さらには、駅内の人間の流れを研究する駅シミュレーターや、パンタグラフからの 電気と車載の電池の両方で走行できるテスト走行中のハイブリッド電車も体験! スペシャルづくしの構内を訪ね歩きながら、地道な研究と実験で、鉄道の未来を切り開 く夢と情熱に迫ります。 本節目日本當地一月19日22:00於NHK 総合播出 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 220.137.141.171 ※ 編輯: KCETinTW 來自: 220.137.143.37 (01/26 01:37)
文章代碼(AID): #1F7JD6rI (NHK)
文章代碼(AID): #1F7JD6rI (NHK)