[情報] 03/06(火) NHK番組表

看板NHK (日本電視台)作者 (桌子不是拿來給你翻的!!!)時間13年前 (2012/03/04 11:19), 編輯推噓0(007)
留言7則, 1人參與, 最新討論串1/2 (看更多)
NHK WORLD プレミアム番組表: 節目時刻為臺灣地區標準時間 http://www.nhkworldpremium.com/program/week.aspx?ssl=false&c=49 00:28 NHKプレマップ :30 みんなのうた :35 連続テレビ小説「カーネーション」 (128;第23週 まどわせないで) (再放送) :50 BSニュース 01:00 めざせ!会社の星 「今こそスタート!“婚活”SP」(前編) :25 絶景 日本の名峰 「阿蘇山」 絶景 (再放送) :30 NHK短歌 「芽」 :55 Jブンガク 「石川啄木 一握の砂 朗読 1」 02:00 地球テレビ エル・ムンド 「"親指ピアニスト サカキマンゴーさん" "シンガ ポールの人気スポット・ナイトサファリ" "親指ピアニスト サカキマンゴー  ルーツを訪ねる旅"」 :48 World Weather :50 BSニュース 03:01 おかあさんといっしょ (再放送) :24 にほんごであそぼ 「"回文/むら草に草の名はもしそなはらばなぞしも花の咲く に咲くらむ 「悦目抄」より" "野村萬斎/泣くな。 それをよくわかったお前は 、一番さいわいなのだ。「貝の火」(宮沢賢治)" "ベベンの紙芝居/「肉をくわ えた犬」" "絵あわせかるた/帯に短し襷に長し(ことわざ)" "投稿ごもじもじ /「カレーたべ からくてくちが ひをふいた」かねこ たくとくん; 「おにぎり は おにがつくのに おこらない」たかみ みゆりちゃん" "投稿じゅげむ/うえの  りなちゃん" "♪「星めぐりの歌」「もちっこやいて」"」 :34 ピタゴラスイッチ ミニ :39 フック ブック ロー :50 BSニュース 04:00 リトル・チャロ2 英語に恋する物語 「誘惑 (1)」 :10 きょうの料理ビギナーズ 「鶏肉は和食の万能選手」 :15 スタジオパークからこんにちは 藤原竜也 (再放送) :56 海外安全情報 05:00 NHKニュース おはよう日本 07:00 連続テレビ小説「カーネーション」 (129;第23週 まどわせないで) :15 あさイチ 「"スゴ技Q 究極のあさり汁&しじみ汁" "よってったんせぇ(大槌町 の仮設食堂)(岩手県大槌町)" "京風だし巻き&えび豆"」 津波で壊滅的な被害を受けた大槌町吉里吉里地区。漁業が産業の中心だったため、住民 の多くが職を失いました。その中心部に去年8月、ワカメの加工場を失った女性漁業者 のグループが中心部にプレハブの食堂「よってったんせぇ」を開店させました。以来、 三陸の鮭(しゃけ)を使った地産地消メニュー「鮭子(おやこ)焼きそば」を提供する など、地区の元気を発信する場所となってきました。先月からは、再建した養殖施設で 収穫された新ワカメを使って「ワカメしゃぶしゃぶ定食」を始めました。漁師と連携 しながら、働く場を作り出そうという浜のお母さんたちの元気な食堂を紹介します。 本節目與NHK 総合同步播出 08:55 みんなの体操 09:00 NHKニュース・気象情報 :05 熱中スタジアム 「博物館ナイト」(前編) 今回のテーマは“博物館”。 日本全国には、都道府県に登録されている博物館だけで、その数およそ5000。 個人が運営するものを含めると、7000とも…! 中でも自然科学をテーマにした博物館は、 大人もとりこにしてしまう魅力がいっぱい! スタジオには、そんな“理系博物館”にハマってしまったファンが大集合。 日本中の博物館をすべて制覇しようともくろむ達人も登場! 博物館ナイト、アカデミックにスタート! 本節目日本當地一月30日19:30於NHK BSプレミアム播出 :50 名曲アルバム 「永田錦心 敦盛」 :55 シリーズ世界遺産100 「カナダ 州立恐竜公園~恐竜の大地~」 カナダのアルバータ州にある恐竜公園は、83平方キロの広大な谷にあります。そこでは およそ7千万年前の地層がむき出しになっており、白亜紀の恐竜の化石が多数見つかり ました。発掘は現在も続いています。 「シリーズ世界遺産100」では、太古の地層とそこから見つかった化石の研究から わかってきた地球と生命の歴史についてご紹介します。公園のある一帯は、作物も育ち にくい荒涼とした地であることから「バッドランド」と呼ばれてきました。しかし、 恐竜の化石の発見によって、ここはかつて、植物が生い茂る亜熱帯で、恐竜たちの楽園 だったことがわかりました。恐竜の化石は通常、地下深くに眠っていますが、ここでは 、氷河と、それが溶け出した水による浸食で地層が深く削られ、地表近くにむき出し になっています。恐竜の化石がここほどまとまって見つかることは珍しく、完全な骨格 が揃ったものもあります。化石は近くの博物館で展示され、世界中の研究者や恐竜 ファンたちを魅了しています。 本節目日本當地三月六日04:15於NHK 総合播出 10:00 NHKニュース・気象情報 :05 世界ふれあい街歩き 「コルフ~ギリシャ」 (再放送) :49 World Weather :50 視点・論点 11:00 NHKニュース :20 ひるブラ 「和洋折衷!歴史香る温泉街~神奈川県箱根町~」 :45 連続テレビ小説「カーネーション」 (129;第23週 まどわせないで) (再放送) 12:00 NHKニュース :05 極める! 「サンドウィッチマンの遊園地学」<全4回>第1回 産業革命以降、娯楽の大衆化が始まると、現在のような遊園地が生まれた。メリーゴー ラウンドは、自然への回帰を目指したアールヌーボーの影響を受け、華麗な装飾が 施されるようになった。一方ジェットコースターは、アメリカンドリームの象徴として 発達する。また観覧車は、エッフェル塔に対抗するため、今日のように巨大化した。 番組では、遊園地を代表する3つの乗り物の進化を通して、近代化にこめた人々の思いを 描く。 本節目日本當地三月五日22:25於NHK Eテレ播出 :30 俳句王国 「卒業」 :55 まる得マガジン 「天日で干して おいしく長もち干物・乾物術 きのこ」 13:00 NHKニュース・気象情報 :05 あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 「最高の一枚を届けます~写真館スタッフ」 :30 きょうの料理 「春は野菜が主役!」春キャベツとベーコンの白みそ煮 :55 楽ごはん 14:00 NHKニュース・気象情報 :10 キッチンが走る! 「雪原の白鳥の湖でポカポカ中華~新潟・越後平野」 (再 放送) :53 NHKプレマップ :55 みんなのうた 15:00 スタジオパークからこんにちは 石川さゆり :41 海外安全情報 :45 はろ~!あにまる 「アジアの高山~タイリクオオカミ」 :55 NHKニュース 16:06 えいごであそぼ :16 つくってワクワク :21 いないいないばあっ! :36 おかあさんといっしょ 17:00 NHKニュース :10 みいつけた! 「"たいそう「うわるぞう(1ばん)" "おててえほん" "いすの    まちのコッシー/ドッコラショやめました" "うた「あしたわらおう」"」 :25 大!天才てれびくん 「"総集編・好評企画をもう一度" "ドラマ・大天才テレビ ジョン" "MTK" "大天才テレビジョン放送技術研究所" "エンディング"」 18:00 NHKニュース 7 (二か国語放送) :30 クローズアップ現代 「“それでも生きる” ~被災地3000人の声~」 :56 海外安全情報 19:00 NHK歌謡コンサート 「特集・あしたの笑顔に」 :43 World Weather :45 きょうの健康 「食道がん」ここまでできる!治療最前線 20:00 news Watch 9 (二か国語放送) 21:00 NHKスペシャル 3.11 あの日から1年 「気仙沼 人情商店街」 宮城県気仙沼市南町。漁港のほど近くにある位置するこの地区は数々の商店が立ち並ぶ 、市内随一の繁華街だった。震災後、見る影もなくなったこの場所で、復興への第一歩 として、仮設のテナントをいくつも連ねた「仮設商店街」を作ろうと商店主たちは動き 出した。 津波に全てが流され、資金もない中、いかにお金をかけずに、商売を再開させるのか。 人々は商店街のリーダーを中心に知恵を絞り、目の前の問題をひとつずつクリアし ていく。いよいよ迎えた、オープンの日。ほとんどの住民がいなくなった場所で、かつ てのにぎわいを取り戻すことができるのだろうか。 さまざまな壁にぶつかりながらも、行動力と人情を武器に奮闘する、商店街の人々の姿 を追いかけた。 本節目與NHK 総合同步播出 :50 NHKニュース・気象情報 (関東甲信越地方ニュース) :55 よる☆ドラ「本日は大安なり」 (9)「疑惑の非常ベル」 22:25 Bizスポ :50 時論公論 23:00 NHKニュース 24 :15 ドキュメンタリーWAVE 「遠ざかる四島(しま)~“ロシア化”する北方領土」 ( ~24:04) 北方領土が占拠されて66年。北海道・根室の元島民たちは政府とともに返還運動の先頭 に立ってきた。しかし…。ロシアが莫大な資金で島の開発を進める一方、日本政府は トップが次々に変わる中で交渉を進展させられず、元島民たちはやり切れない思いを 鬱積させていった。高齢化が進み、地域経済は地盤沈下。業を煮やした元島民たちはつい に「本音」の会議を立ち上げ、返還運動を根本から見直す議論を始めた。取材班はその 一部始終を記録。また北方領土に送ったクルーはロシア人の優雅な生活ぶり、ロシア マネーに群がる中国人労働者などをスクープ。このまま国を信じ続けていいのか…。 根室、そして四島に生きる人々の目で、日本外交の功罪を問う。 本節目日本當地二月四日00:00於NHK BS1播出 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 220.137.130.153

03/05 19:54, , 1F
本日節目變動: 07:55改為NHKニュース・気象情報; 08:00改
03/05 19:54, 1F

03/05 19:55, , 2F
為週刊ブックレビュー 特集 東川篤哉 本屋大賞受賞作第
03/05 19:55, 2F

03/05 19:55, , 3F
2弾!「謎解きはディナーのあとで2」を語る; :55改為BS
03/05 19:55, 3F

03/05 19:57, , 4F
ニュース; 12:00改為まる得マガジン 「天日で干して 
03/05 19:57, 4F

03/05 19:58, , 5F
おいしく長もち 干物・乾物術 きのこ」; :55改為BS
03/05 19:58, 5F

03/05 20:00, , 6F
歴史ウオーク“平清盛”栄華の地をめぐる」 (再放送);
03/05 20:00, 6F

03/05 20:01, , 7F
:43改為NHKプレマップ; :45以後回復原定節目
03/05 20:01, 7F
※ 編輯: KCETinTW 來自: 1.200.4.200 (03/05 20:06)
文章代碼(AID): #1FKjzIKW (NHK)
文章代碼(AID): #1FKjzIKW (NHK)