[情報] 10/14(日) NHK番組表

看板NHK (日本電視台)作者 (桌子不是拿來給你翻的!!!)時間13年前 (2012/10/11 16:40), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/2 (看更多)
N.H.K. WORLD プレミアム番組表: 節目時刻為臺灣地區標準時間 http://www.nhkworldpremium.com/program/week.aspx?ssl=false&c=49 04:00 日曜美術館 「画家・安野光雅 雲中一雁の旅」 :45 世界の名峰グレートサミッツ Episode100 「未定」 :56 海外安全情報 05:00 NHKニュース・気象情報 :15 うまいッ! 「甘さで勝負!秋の味覚 くり~茨城 笠間市」 :50 テレビ体操 06:00 NHKニュース おはよう日本 :45 さわやか自然百景 「栃木 喜連川丘陵」 :59 World Weather 07:00 小さな旅 「思い出を奏でる~静岡県 浜松市」 :25 サキどり↑ 「市民が主役!わが町“デザイン”計画」 :57 気象情報 08:00 日曜討論 「どうなる3党首会談 政治のゆくえは?」 09:00 NHKニュース・気象情報 :05 明日へ 支えあおう 証言記録 東日本大震災「カレンの復興カレンダースペ シャル」 :55 みんなのうた 10:00 プレミアムドラマ 「ドンパル」 11:00 NHKニュース :15 NHKのど自慢 大阪府岸和田市 12:00 NHKニュース :05 第77回 日本オープンゴルフ選手権 「最終日」 (延長の場合あり) 15:30 のんびりゆったり路線バスの旅 「初秋の淡路島をゆく」 16:00 恋する雑貨 「イギリスのガーデニンググッズ」 :30 よる☆ドラ 「眠れる森の熟女」 (6) 「千波さんは今、恋をしています」 (再 放送) 17:00 NHKニュース :10 ザ少年倶楽部 「Night」 :55 Nスペ5min. 18:00 NHKニュース 7 (二か国語放送) :30 ダーウィンが来た!生きもの新伝説 「知床ヒグマ親子 番屋に大集合!」 (再 放送) 19:00 大河ドラマ 「平清盛」 (40) 「はかなき歌」 :45 NHKニュース・気象情報 20:00 NHKスペシャル 「中国文明の謎」 第1集 中華の源流 幻の王朝を追う 広大な国土と膨大な人口。ますます存在感を高める中国。世界の古代「四大文明」の中 でも、ただ一つ中国文明だけは、4000年以上にわたってほぼ同じ地域で同じ文明を 維持して繁栄を続けてきた。その謎を、王朝の誕生から始皇帝の統一までの文明揺籃の 時代に探るシリーズ。 第一集は最古の王朝「夏」。「中華」という言葉は、かつて「中夏」とも書かれた。「 中華」の源流である「夏」王朝は、中国のいわば邪馬台国とも言える。今まで、最古の 王朝と考えられていたのは「殷」だった。「夏」は「史記」などの文献に登場するもの の考古学の裏付けがないことから、多くの研究者は「幻」と考えてきたが、近年の発掘 で、ついに実在が確認された。「夏」が誕生した紀元前2000年頃は、黄河流域 だけでなく南の長江流域などでも多様な文化が同時多発していた時代。その中で「夏」 が王朝になることができた理由とは? 本節目與NHK 総合同步播出 :49 World Weather :50 5分で「純と愛」 :55 モタさんの“言葉” 「人をほめられる人が賢者」 (再放送) 21:00 ファミリーヒストリー 「宮川大輔(お笑い芸人)~逆境も笑いに変えて」 (再 放送) :50 NHK BSニュース 22:00 MUSIC JAPAN 「指原の巻寿司作り&きゃりーぱみゅぱみゅ」 :30 Sunday SPORTS 「"プロ野球 クライマックスシリーズ第2戦!" "日本オープン ゴルフ最終日"」 23:20 東京カワイイ★TV 「オルチャン」 :50 NHK BSニュース 24:00 NHKのど自慢 大阪府岸和田市 (再放送) :45 どうも!にほんご講座です。 25:00 旅のチカラ 「泣き男のいる山へ~一青窈 中国・雲南省~」 26:00 大河ドラマ 「平清盛」 (40) 「はかなき歌」 (再放送) :45 デザイン あ 27:00 地球アゴラ 「世界みんなのうた~OUR SOUL SONG」 その国の人なら誰でも口ずさめる“愛唱歌”。世界各国では、どんな歌が愛されている のでしょうか?メロディーや歌詞、歌にまつわるエピソードから、愛される理由を探り ます。オーストラリアの「ワルチング・マチルダ」は、国際的なスポーツ大会の際にも 歌われるほどの愛唱歌。その歌詞は、なんと羊泥棒が池に飛び込んで自殺するといった 内容。この歌から見えてくる、オーストラリア人の“心の故郷”とは?モンゴルからは 、なんと“願いをかなえてくれる”という歌が登場。チベット仏教の女神をたたえる 内容のこの歌を聖地で歌うと願いがかなうんだとか。連日、老若男女が聖地を訪れ、 願いをこめて歌っています。アパルトヘイト時代、南アフリカで近隣諸国から来た 出稼ぎ労働者が歌っていた“労働歌”。これが今や“国民が1つになる歌”として人々 に愛されています。お祭りや結婚式の時、人種に関係なく歌われるというこの歌の魅力 を探ります。 本節目日本當地十月14日22:00於NHK BS1播出 這個節目的時間真的有點太晚... 囧 :50 NHK BSニュース -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 114.42.206.20 ※ 編輯: KCETinTW 來自: 114.42.210.97 (10/14 21:57)
文章代碼(AID): #1GTeO4Gv (NHK)
文章代碼(AID): #1GTeO4Gv (NHK)