[情報] 01/17(木) NHK番組表

看板NHK (日本電視台)作者 (桌子不是拿來給你翻的!!!)時間12年前 (2013/01/14 14:00), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/2 (看更多)
NHK WORLD プレミアム番組表: 節目時刻為臺灣地區標準時間 http://www.nhkworldpremium.com/program/week.aspx?ssl=false&c=49 04:00 えいごであそぼ (再放送) :10 みんなのうた :15 大相撲初場所 「四日目~ 両国国技館」 (二か国語放送; 再放送) 05:00 NHKニュース おはよう日本 07:00 連続テレビ小説 「純と愛」 (89; 第16週 あいがつたわる) :15 あさイチ 「"「阪神・淡路」から東北へ “私たちの18年”を届けたい" " 中華そば 坂本/お多津" "納豆トマトパスタ&小松菜と納豆いため"」 阪神・淡路大震災から18年。その長い年月でつちかわれてきた経験は、いま、東日本 大震災の被災地でもさまざまな形でいかされています。 例えば、ボランティアでは、阪神大震災で始まった“足湯ボランティア”が活躍してい ます。足のマッサージのみならず、被災者から本音を聞きだし、そこから復興のニーズ を探る取り組みは、専門家もその効果に注目しています。 また、震災で親を失った子どもたちに寄り添ってきた「レインボーハウス」とそこで過 ごした遺児たちの足跡は、同じく今回の震災で親を失った子供たちの大きな道しるべ になろうとしています。 18年前の震災から学んだものが、今どう生かされているか。18年の知見をお伝えし ます。 本節目與NHK 総合同步播出 08:55 みんなの体操 09:00 NHKニュース・気象情報 :05 ファミリーヒストリー 「水野美紀~ 北の大地、女たちが下した決断」 :53 NHKプレマップ :55 シリーズ世界遺産100 「ドイツ シュパイヤー大聖堂 ~ドイツ・ロマネスク ~」 10:00 NHKニュース・気象情報 :05 歴史秘話ヒストリア 「白虎隊 奇跡の生還劇~ 八重とともに戦った少年たち 」 (再放送) :48 World Weather :50 視点・論点 「ロボットは防災の切り札」 11:00 NHKニュース :20 サラメシ (再放送) :45 連続テレビ小説 「純と愛」 (89; 第16週 あいがつたわる) (再放送) 12:00 NHKニュース :05 100分de名著 「般若心経」 第2回 :30 TOKYO FASHION EXPRESS 特選 日本ファッション (3) :58 NHKプレマップ 13:00 NHKニュース・気象情報 :05 きれいの魔法 「クセ・コリとって“かわいい”カラダ」 :30 きょうの料理 「遅い時間のやさしいごはん」 働く女性のストック夜食 :55 まる得マガジン 「お肌のシワシワ&ガサガサ解消 パーツケアで若さ倍増! 足のタコ、ウオノメ、水虫」 14:00 NHKニュース・気象情報 :07 えいごであそぼ :17 いないいないばあっ! :32 おかあさんといっしょ :55 大相撲初場所 「五日目~ 両国国技館」 (二か国語放送) 17:00 NHKニュース :10 みいつけた! 「"おててえほん" "イスダンス" "いすのまちのコッシー/ モミヤン たい ダンせんぱい" "うた 「オフロスキーのオーユー!」"」 :25 大! 天才てれびくん 「"ヒット番組への道 「ロック魂でヒットをねらえ! < その3>」" "人の話を聞け 悪魔/デーモン閣下" "MTK 「Revolution Perfect Game」" "乗りすけさん 第57回 「にんじん収穫機」" "アニメ・ 黒魔女さんが通る!! 第27話 「おかしなお菓子なケーキ合戦 <前編>」" 」 :52 みんなのうた 18:00 NHK ニュース 7 (二か国語放送) :30 クローズアップ現代 「弱く、美しき者たちへ ~今、世界が注目 映画監督・ 木下惠介~」 :56 海外安全情報 19:00 ためしてガッテン 「歓喜! みかんワールド 裏ワザ5連発」 冬の果物の代名詞「みかん」。ところが、1973年を境にみかんの消費量は激減、現在は 、なんと最盛期の7分の1以下となり、バナナにも敗北するという有様。そんなみかんの よさを、もう一度見つめ直したい! でも、みかんなんてもう新しい話なんかないんじゃないの、と思ったら大間違い!  今回は、これまでできそうでできなかった、「甘いみかんを一発で見分ける技」「イマ イチみかんを1秒で劇ウマにする技」「みかんにホレ直すマジック技」という3つの技に 挑戦。さらに、みかんがどうして甘いのか、の仕組みや、そして家で○○するだけで あまーくなるウラ技などもたっぷり紹介。科学の力で「果物の王様」の座に返り咲か せる!さらに、おいしいだけじゃない、魅惑のみかんワールドにもご招待。みかんの「 世界記録」を持つある男性の片腕から繰り出される驚きの技とは!? そして、懐かしの 「冷凍ミカン」の作り方とは。見れば必ず、「あれ、まだみかん残ってたよね」と家の 中を探したくなること、間違いなし! 本節目日本當地一月16日20:00於NHK 総合播出 :43 World Weather :45 きょうの健康 「運動で元気に! 内臓の病気のリハビリ」 透析中もできる腎臓 リハビリ 20:00 news Watch 9 (二か国語放送) 21:00 NHKスペシャル 「阪神・淡路大震災18年 大都市被災 その時日本は」 南海トラフの巨大地震で、大阪や名古屋などの大都市が同時多発的に被災した時、何が 起きるのか・・・シミュレーションでは、最悪の場合、避難所に押し寄せる人の数が 500万人に上り、わずかな期間で、ペットボトルの水が日本全国でなくなる。多数の 火力発電所が津波に見舞われることから、電力不足が発生。交通網も寸断され、マヒ した都市機能の復旧はなかなか進まない。通信インフラは寸断され、金融機関にも影響 が及びかねない・・・ こうした都市機能のマヒを防ぐため、各分野の専門家たちが集まり、南海トラフの巨大 地震による被害を想定しようとする研究プロジェクトが始まっている。彼らが参考に するのが、18年前の阪神・淡路大震災だ。神戸では人口密集地が被災したことから、 避難所に入りきれない人たちが公園や空き地などの「テント村」で雨露をしのいだ。 生きてゆくための物資は枯渇し、“奪い合い”がおきる寸前の状態に陥っていた。電力 や水道のシステムは互いに依存し合っていたため、停電や断水が複合的に拡大した。 そして、地方銀行の本店やホストコンピュータが被災し、金融の流れが滞るという非常 事態が発生した。 いま、流通企業や金融機関では、南海トラフによる想像を絶する規模の被害が、都市 機能マヒに至るのを防ぐため、「阪神・淡路」の教訓をもとに対策を進めようとし ている。番組では、被害シミュレーションをCGで描き出すとともに、生活物資、通信 ネットワーク、ライフラインで進められている対策を取材、減災への道筋を探る。 本節目與NHK 総合同步播出 :50 NHKニュース・気象情報 (関東甲信越地方ニュース) :55 SONGS 「小椋佳 第2夜」 22:25 ワールドWave Tonight 23:15 Sports + (plus) :25 Biz + (plus) :40 時論公論 「アフリカで何が起きているのか邦人誘拐事件の背景は」 :50 グレーテルのかまど 「小正月の餅菓子」 24:15 シリーズ世界遺産100 「ドイツ シュパイヤー大聖堂 ~ドイツ・ロマネスク ~」 (再放送) :20 連続クイズ Hold on! :42 World Weather :43 NHKプレマップ :45 連続テレビ小説 「純と愛」 (89; 第16週 あいがつたわる) (再放送) 25:00 大相撲幕内の全取組 初場所 :25 もういちど、日本 「広島 大神楽」 :30 趣味の園芸・選 「今年も魅せます クリスマスローズ」 :55 きょうの料理ビギナーズ 「ひと工夫! 定番あったかスープ」 だしいらず! 鶏手羽のスープ 26:00 地球テレビ EL MUNDO 「"風間深志さん 冒険家" "theUNITED STATES: マイアミ 注目を集める日本の現代アート" "LIVE: 秋元広行"」 :48 World Weather :50 おとなの基礎英語 「Episode 164」 27:01 おかあさんといっしょ :24 にほんごであそぼ 「"飲みねえ 飲みねえ 飲みねえ・・・ 「森の石松 三十 石道中」 二代 広沢虎造" "萬斎/「合点か」" "文楽/為せば成る 為さ ねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり 上杉鷹山" "さんよう街角 早口瓦版/酢ソースしょうゆ" "♪ 「ペチカ」 「山のあなた」"」 :34 ピタゴラスイッチミニ :39 フック ブック ロー :50 NHK BSニュース -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 36.224.171.135 ※ 編輯: KCETinTW 來自: 36.224.173.200 (01/18 20:17)
文章代碼(AID): #1GyvyOHX (NHK)
文章代碼(AID): #1GyvyOHX (NHK)